pickup

高橋産業経済研究財団の研究助成に採択されました!(2021.4.7)
2021年4月7日 尾崎研究室/ 活動予定/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/
本日、高橋産業経済研究財団への研究助成の申請が採択されたと連絡を頂きました(初年度200万円)。「光をもちいた深部癌に対する革新的治療法の開発」が研究課題で2年間の予定で研究を進めます。深部癌に対して、様々な”光”と”遺伝子”を組み合わせて、体に優しいがん治療が出来るよう研究していきたいと思います。...
近赤外光(760nm)LED照射装置が完成しました(2021.3.30)。
2021年3月30日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/
近赤外光(760nm)を照射するためのLED装置が完成しました。比較的長い波長を利用して、生体内深部の癌治療を目指していますが、その基礎研究を進める予定です。この波長の光に感受性を持つプローブは既に完成していますので、このシステムが機能するかどうかを、まず確かめたいと思います。 ...
この春卒業した七澤君が、研究室を訪ねてくれました!(2021.3.25)
2021年3月26日 尾崎研究室/ 研究室イベント/
私の研究室で卒業研究された七澤広君が、卒業式に研究室を訪ねてくれました。来月からは、看護師として充実した生活を送られるようです。 ...
上原記念生命科学財団 研究助成に採択されました(2020.12.14)。
2020年12月15日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/
「光を利⽤した体に優しいがん治療技術の開発 」という課題にて、生体内深部にある癌に対して新しい光技術開発により「体に優しい」治療を目指す研究提案を行っていましたが、先日採択の連絡を受けました。コロナ禍にて淡々と研究を続ける日々ですが、とても勇気づけられる知らせでした。ごく小さな研究室ですが、研究にドライブがかかるものと思っています。上原記念生命科学財団からは、以前「特定研究助成金」もいただいたことがあり、相性がよいのかしらと思っています(尾崎)。 ...
ルミノメータ・発光測定装置「AB-2270 ルミネッセンサーOcta(アトー社製)」を、新たに設置しました(中央研究施設)。
2020年7月27日 中央研究室/
ルミノメータ・発光測定装置「AB-2270 ルミネッセンサーOcta(アトー社製)」を、新たに設置しました。 発光タンパク質のレポーターアッセイ計測(マルチカラー対応)、活性酸素・抗酸化能測定、細胞活性など発光を利用した測定系全般に使用できますので、どうぞご利用ください。 ...
培養細胞タイムラプス観察装置「 WSL-1800 CytoWatcher(ATTO社製)」を、新たに設置しました(中央研究施設)。
2020年3月18日 中央研究室/
培養細胞タイムラプス観察装置「 WSL-1800 CytoWatcher(ATTO社製)」を、新たに設置しました。 CytoWatcherは小型のデジタル顕微鏡で、CO2インキュベーター内に設置でき、培養しながらのタイムラプス撮影が可能です。リアルタイムにインキュベータ外で細胞を観察することも可能です。  ...