大阪大学 名誉教授 梅下浩司先生にご講演いただきました。

2023年10月25日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

これまで、移植の臨床・研究面ともに大変お世話になった大阪大学名誉教授・梅下浩司先生にご来札いただき、講演していただきました。これまでの経験をユーモラスにお話しくださいました。夜は、北海道の話、昔話で盛り上がりました。

 

お土産に「タイガース リーグ優勝記念おかき」をいただきました。予想外にうす味でしたが、美味しくいただきました(関西なので、うす味?)。

 

 

千葉大学 小児外科 准教授の照井慶太先生が来札され、講演してくださいました。(2022.11.7)

2022年11月08日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

以前、国立小児病院小児医療研究センター(現・国立成育医療センター)にて、院生として実験を手伝ってくれていた照井先生ですが、今や立派な小児外科医になられました。久し振りに札幌に招待し、ご講演頂きました。残念ながら大変お忙しいようで、講演後すぐに大学に戻られました(翌朝は手術とのこと)。

 

20数年ぶりの再会(2022.7.1)

2022年07月04日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

金沢で開催された「がん分子標的治療学会」にて、阿部先生とお会いしました。20数年ぶり!

共に創成期の肝移植医療に携わっていました。お互いに歳を重ねて少しは変わったようですが、本質的にはあまり変わらないようでした。阿部先生は富山にて開業されているので、今後たまには北陸にも来ようかなと思います。(尾崎)

大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 外科 梅下浩司先生に臓器移植の講義を行っていただきました(2021.11.8)。

2021年11月09日 尾崎研究室/ 研究室イベント/

長年肝臓移植に携わられている大阪大学名誉教授 梅下浩司先生(現 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 外科)に、特別講義をお願いしました。

「臓器移植のこれまでとこれから-肝移植を中心に-」というタイトルでしたが、これまでの外科医としてのお話、創成期から今に至る移植医療のお話、移植医療の課題、さらには医療崩壊のお話まで、幅広くお話しいただきました。

どうもありがとうございました。

上原記念生命科学財団 研究助成に採択されました(2020.12.14)。

2020年12月15日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

「光を利⽤した体に優しいがん治療技術の開発 」という課題にて、生体内深部にある癌に対して新しい光技術開発により「体に優しい」治療を目指す研究提案を行っていましたが、先日採択の連絡を受けました。コロナ禍にて淡々と研究を続ける日々ですが、とても勇気づけられる知らせでした。ごく小さな研究室ですが、研究にドライブがかかるものと思っています。上原記念生命科学財団からは、以前「特定研究助成金」もいただいたことがあり、相性がよいのかしらと思っています(尾崎)。