pickup

森田君の論文が、Analytical Biochemistry に掲載されました。
2016年1月26日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/
Naoki Morita, Sanae Haga, Yoshihiro Ohmiya, Michitaka Ozaki* Long-term ex vivo and in vivo monitoring of tumor progression by using dual luciferases. Analytical Biochemistry</strong>497; 24-26, 2016...
最近の特別講義、セミナーなど
2016年1月9日 尾崎研究室/
2015年11月2日(月) 京都大学医学部・肝胆膵外科・小児外科 上本伸二教授が、移植医療の現状に関しての講義されました。 2016年1月4日(月) 東京大学大学院・理学研究科(化学専攻)小澤岳昌教授が、イメージング技術の保健医療への応用に関して講義されました。 2016年1月8日(金) 杏林大学付属病院・看護部長 道又元裕氏が、「看護は臨床知と科学知との統合」と題して講義されました(写真)。 ...
京都肝胆膵外科カンファランスにて特別講演を行いました (H27.11.14 京都・芝蘭会館)
2015年11月16日 尾崎研究室/ 生体応答制御医学分野/
京都肝胆膵外科カンファランス(京都・芝蘭会館)にて、特別講演を行いました(尾崎)。 「種々の病態下における肝再生の分子機構 -増殖・成長と傷害-」 特に脂肪肝の肝再生不全の分子機構と現在開発中の分子イメージングのお話を致しました。 夜は、京都大学の先生方と、祇園・富乃井にて鍋料理。普段、私達にはなかなか行くことのないような京都ならではの雰囲気のお店なようでしたが、皆さんと楽しく食事をし、色々と話が盛り上がりました。...
第42回日本臓器保存生物医学会学術集会 (2015.11.13)盛岡
2015年11月16日 尾崎研究室/ 生体応答制御医学分野/
第42回日本臓器保存生物医学会学術集会にて、以下の発表を行いました(いわて県民情報交流センター・アイーナ)。 シンポジウム(4) 臓器保存機能再生をめぐる新技術ーNational projectをめざして2015 尾崎倫孝,芳賀早苗,森田直樹,伊敏 「p62/SQSTM1 を基軸とした新たな肝臓・肝細胞保護・機能維持法の探索」...
Kaikobad Irani博士が来札され講義されました!(2015-11-5)
2015年11月7日 国際交流プロジェクト/ 尾崎研究室/ 研究室イベント/
予定されていたIowa大学医学部のKaikobad Irani博士が来札され、学部学生向けに特別講義をされました。 Regulation of Cardiac Electrical Activity by Lysine Deacetylation. - SIRTUIN1 regulates cardiac electrical activity by deacetylating the cardiac sodium channel - The voltage gated cardiac N...
「ピュラテュス」第15号 巻頭言として
2015年10月20日 尾崎研究室/ 研究室イベント/
巻頭言 "I Have a Dream." 1963年,Martin Luther King, Jr .は,“I Have a Dream”と題した演説を行いました。心の 底から絞り出したような迫力と情熱を感じる演説でした。この講演はあまりにも有名で,今更ここにご紹介するまでもありません。彼はこの演説の中で,8回も“I Have a Dream.”という言葉を繰り返しています。“Dream”をもつことは誰の人生においても極めて大切で,それは生きていく上での確固たる”vision”を持つことに...