第72回日本酸化ストレス学会学術集会にて、シンポジウム1を企画・開催・発表しました。2019.6.27

2019年06月28日 尾崎研究室/ 生体応答制御医学分野/

第72回日本酸化ストレス学会学術集会が、6月27日28日の両日、北海道立道民活動センターにて開催され、シンポジウム1「酸素が糾う病態と疾患 -細胞死・傷害、炎症、再生、代謝-」を企画・開催しました。その際、以下の発表を行いました。

尾崎 倫孝、芳賀 早苗、森田 直樹、小澤 岳昌 「肝虚血・再灌流、酸化ストレスと細胞死(臓器傷害)とその制御 -マウス肝における虚血再灌流傷害進展の分子機構 -」 

シンポジウムでは、久しぶりに京都大学(現関西医大)の広田先生、岡山理科大学の川端先生と会うこともでき楽しくシンポジウムを進めることが出来ました。早稲田大学からは合田先生にご講演いただき、大変勉強になりました。さらに、長らくご挨拶できていなかった岡田茂名誉教授にも久しぶりにお会いすることが出来ました。(尾崎) 

     

 

 

 

 

 

 

第29回プロメテウスの会(北海道旭岳温泉)が開催されました(2018年10月20日)。

2018年10月22日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

第29回日本肝臓医生物学研究会が、北海道旭岳温泉にて開催されました。今回は、旭川医大・西川先生の主催で開かれ、旭岳の温泉宿にて開かれ、これまで同様に楽しく活発な意見交換がなされました。

第25回肝細胞研究会にて、発表しました。2018/ 7/13

2018年07月15日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

芳賀早苗先生が、以下の演題を発表しました。光プローブの話でしたが、いつになく議論が白熱したのは大変良かったことでした。

芳賀 早苗、菅野 憲、小澤 岳昌、森田 直樹、浅野 真未、尾崎 倫孝 「レドックスが制御するネクローシス型細胞死(ネクロプトーシス)の光プローブによる動的解析」第25回肝細胞研究会 2018. 7.12-13 東京大学伊藤謝恩ホール(東京)

第1回 保健科学のための分子病態生理学懇話会 を開催しました。2018/5/25

2018年05月30日 尾崎研究室/ 生体分子・機能イメージング部門/ 生体応答制御医学分野/ 研究室イベント/

保健科学研究院の先生方に声をかけて、「第1回 保健科学のための分子病態生理学懇話会」を開催しました。この会は、持ち回りで各研究室の先生方の研究をご発表いただき議論をするものです。こういったことから、共同研究、共同研究申請が行われ、保健科学研究院の研究が幅広く進むことを期待しています。

第1回は、生体応答制御医学の尾崎が発表しました。肝臓と酸化ストレスについて話しましたが、学部生、院生も参加してくれていたようでした。他専攻の先生方と一緒に、これから定期的に開催したいと思っています。