第114回日本外科学会定期学術集会が、平成26年4月3日~5日に京都にて開催されました。
初日のパネルディスカッション1「細胞・臓器移植における基礎的研究の最前線」にて、「光を応用した移植細胞機能・細胞環境のモニタリングと制御の試み」と題して、尾崎が発表しました(国立京都国際会館)。
カテゴリー: 生体分子・機能イメージング部門
東京大学・小澤教授にご講義いただきました
東京大学・理 小澤岳昌先生に特別講義をお願いし、保健医療とイメージングに関してご講義いただきました。
生体イメージングに関する定例会議
東京大学・理 小澤岳昌先生、北大・薬 山田勇磨先生、北大・獣医 山盛徹先生、産総研・森田直樹先生等と生体イメージングに関する定例会議を行いました。
上原記念財団研究助成中間報告会
上原記念財団研究助成中間報告会が下田で行われ、尾崎、森田が、東大・小澤先生と研究の進捗状況を報告しました(写真)。